11月1日(火)、この日が来ました!
本日、SoroFes2025の申し込みを完了しました✨
SoroFes(ソロフェス)は、そろタッチを学ぶ全国の子どもたちが一同に集まる、特別なイベント。
そろばんでも、塾でもない、タブレット学習として頑張ってきた子どもたちが、画面の向こうの仲間と「つながる」貴重な機会です。
我が家もずっと楽しみにしていたので、無事に申し込みを済ませることができて本当に嬉しいです!
SoroFesとは?全国のそろタッチ仲間が集まるお祭り!
SoroFes(ソロフェス)は、そろタッチをがんばる子どもたちをたたえるフェスティバル。
日々アプリでコツコツ練習している子どもたちが、実際に会場で他の生徒さんと出会い、刺激を受けるイベントです。
会場では上位ランカーの表彰なども行われ、「毎日の努力がこんな形で見えるなんて!」と、親としても感動する時間になります。
去年の様子をSNSなどで見たときから、「絶対に参加したいね」と話していたので、今年の開催を心待ちにしていました。
SoroFes申し込みの流れと注意点(実体験メモ)
申し込みは、そろタッチの公式サイトから行いました。
メールも届いていますのでそちらのリンクから入ることもできます。
トップ画面に大きく案内がありますのでそちらから簡単に手続きできます。
入力内容はとてもシンプルで、ログイン後以下の情報を入力するだけでした。
- イベントからSoroFes2025を選択
- 決済(参加費2,200円)
入力を終えて「送信」ボタンを押すと、すぐに受付完了メールが届きました。
操作自体は1分ほどで完了し、特に難しい点はありません。

一つだけ注意点を挙げるとすれば、早めに手続きすること。先着順800名の受付です。満席になる可能性があります。
できるだけ早めに手続きするのがおすすめです。
我が家の意気込みと子どもの反応
昨日の夜から「明日は朝起きたらすぐに手続きしておいてね!」と何度も言ってきた息子。朝、申し込み完了の画面を見せると、息子の目がキラキラ✨
「やったー!」と、すぐに日程をカレンダーに書き込んでいました。
「イベントに参加したい!」「1位の子を見てみたい!」と、モチベーションも上がっているようです。
親としても、画面の中で頑張っている姿しか見ていなかったので、
実際に同じ努力をしている仲間たちと出会えるのは大きな成長のチャンスだと感じています。
オンライン会場では普段の取り組みでは見られない表情が見られるかもしれません。
当日は写真をたくさん撮って、記念に残したいと思います📸
SoroFes2025イベント当日に向けての準備
参加申し込みが済んだ今、あとは当日に向けて練習あるのみです。
SoroFes2025に向けて、我が家では約1か月間、次のように準備する予定です。
- 毎日20~30分「ミッション」を欠かさず継続
- SoroFes2025で指定されている競技ゲームをやりこむ
まとめ:SoroFes2025が今から楽しみ!
こうして無事に申し込みが完了し、ようやくスタートラインに立った気分です。
今年はどんな出会いがあるのか、どんなステージが見られるのか——。
そろタッチを通して成長してきた子どもたちが一堂に会するSoroFes。
きっと、また新しい刺激と発見があるはずです。
当日は現地の様子を写真付きでレポートする予定です📷
SoroFes2025に参加される皆さん、一緒に楽しみましょう!
まだ申し込みをしていない方は、早めの手続きをお忘れなく。
受付締切前に申し込み完了メールを確認しておくと安心ですよ。
#SoroFes2025 #そろタッチ #SoroTouch #暗算トレーニング #親子イベント
